このページでは、LIMS の静的データに関連するヘルプ記事のインデックスを提供し、各オブジェクトが他のオブジェクトとどのように影響し合うかについての一般的なガイダンスも提供します。

「静的データ」は、生成されるすべての「テスト実行データ」の基礎となるものです。LAB テストなどの一部の実行データでは、静的データは、有効な LAB 方法に基づいて、LAB テストを作成する際に Vault が作成する LAB 結果LAB 入力のテンプレートを提供します。一部の実行データは、LAB 仕様書条件LAB 結果を比較することで作成されるLAB 結果評価など、新しいレコードを生成するために静的データと組み合わせて使用されます。

静的データは、次の Vault LIMS の以下の主要な領域をカバーしています:

静的データのビルド順序について

Vault LIMS のバージョン管理により、静的データの構築には所定の操作順序があります。LAB 方法結果定義は、LAB 仕様条件と同様に計算で参照されることがあるため、変更が他の静的データに与える影響を理解することが重要です。

  • 始めに、結果定義と計算を含む LAB 方法を作成し、有効な状態タイプに移動します。
  • 次に、プロトコルに追加したサンプル定義から有効な LAB 方法を参照して LAB プロトコルを作成し、クロスメソッド計算変数を修飾した後、有効状態タイプに移動します。
  • 最後に、資料と有効な LAB プロトコルを参照して LAB 仕様書を作成すると、そのサンプル定義LAB 方法からの結果定義を参照して LAB 仕様書条件を作成することができます。
  • LAB 仕様書有効な状態タイプに移行する前に、この仕様書がどのまたは組織に対するものであるかを LIMS に指示するマッピングレコードが作成済みであることを確認してください。

新規の有効プロトコルバージョンについて 

LAB 仕様書は特定のプロトコルのバージョンを参照し、LAB 仕様書条件はプロトコルのバージョン内の特定のサンプル定義を参照します。新規プロトコルバージョンを作成、有効化して以前のプロトコルバージョンを過去版に移動した場合、置き換えられたプロトコルのバージョンを参照しているすべての LAB 仕様書も更新して、LAB 仕様書条件が正しいサンプル定義に改めてターゲットにされていることを確認する必要があります。

新規の有効 LAB 方法バージョンについて

LAB プロトコルには、特定の LAB 方法バージョンを参照するサンプル定義が含まれています。新規 LAB 方法バージョンを作成、有効化して、以前の LAB 方法バージョンを過去版に移動した場合、過去版になったラボメソッドバージョンを参照するプロトコルもすべて更新する必要があります。

LAB 方法クロスメソッド変数結果定義が含まれている場合、新規プロトコルバージョンのプロトコル変数のターゲットが正しいサンプル定義結果定義を指していることを確認する必要があります。

これらのプロトコルを変更する場合、LAB 仕様書とその LAB 仕様書条件を変更する必要があります。

静的データの管理者が Vault LIMS の静的データセットを構築し、必要に応じて変更を加えるには、次のオブジェクトとその関連オブジェクトに対して参照作成編集の権限を付与するセキュリティプロファイルまたはロールを持つ必要があります。

  • LAB方法
    • LAB 方法グループ (参照のみ)
    • LAB 結果定義
    • LAB 方法の手順
  • LAB プロトコル
    • LAB プロトコルグループ (参照のみ)
    • LAB サンプル定義
    • LAB サンプル定義方法 (削除権限も必要)
  • LAB 仕様書
    • LAB 仕様書グループ (参照のみ)
    • LAB 仕様書条件
  • LAB 結果選択リスト
    • LAB 結果選択リストオプション

さらに、静的データレコードを管理するには、静的データ管理者に次のオブジェクトの表示権限が必要です。

  • 資料
  • 組織
  • 製品
  • 測定単位

計算式を表示および管理するには、ユーザは、Lab 結果定義オブジェクトの計算式オブジェクト管理権限に対するビューへのアクセス権を持つ権限セットが必要です。